Company

会社案内

Philosophy

経営理念

博愛

すべての人に平等に手を差し伸べる

Purpose

目的

医療と看護と介護で支える安心生活

ここちよい環境で一人一人の生活史を綴るために

株式会社D&Mコーポレーション

Ideas

私たちの想い

2005年に上記の理念を掲げ会社を設立し、介護事業を展開しました。
同時期に国は、住み慣れた地域での生活を支えるという目標を掲げ、地域密着型サービスと言われるものを創設しました。
そういった中で当社では、住み慣れた地域とは?末永く暮らせる安心とは?を常に考え答えを探してまいりました。
なかなか答えが出ませんが、人は24時間自分の思うように自分で日常生活を送っています。過去も未来も連続です。明日も同じように生活できることが当たり前で特に何も心配がないのが普通だと思っています。
そうであれば、病気や障害、あるいは年齢等から来る日常生活を不安にするものを、少しでもそれを取り除き、生活がしづらい所の手助けをし、日常生活の営みの連続性が途切れないようにサポートするのが使命ではないかと考えました。
その思いを具現化するために、2013年福岡市で初めてとなる定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業を開始いたしました。この定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業を行いながら、国が掲げた「住み慣れた地域で末永く暮らせる安心」をもっと自分達の言葉で表現したいという気持ちが強くなってきました。

我々の役目の根底は、日常生活の支援です。その日常生活の営みは自宅です。そして馴染みのある地域です。生活とは生活史であり、その方の生き方、人生だと捉えます。我々は、自宅での生活をぎりぎりまで支えます。そして、それが出来なくなった時、治療の場(病院等)ではなく、生活の場を出来れば馴染みのある風景、地名(地域)の中で最後まで、その方の生活が綴られていく支援が出来ること、また、我々にその能力があることがこの会社がある存在理由だと実感しました。

D&Mコーポレーションは、「住み慣れた地域で末永く暮らせる安心」を自分たちの言葉で表現します。

それは

「ここちよい環境で一人一人の生活史を綴るために・・・」

~医療と看護と介護で支える安心生活~

この言葉を理念に追加し今後の社会貢献に務めてまいります。

History

沿革

平成17年4月

グループホームいやし屋本舗
デイサービスいやしの杜 新規開設

平成22年4月

デイサービスおもやい 新規開設

平成25年4月

有料老人ホームメディケア癒やし
ケアネットワークいやし 新規開設

平成26年5月

有料老人ホームメディケア癒やし弐番館
ケアネットワークいやし早良 新規開設

平成29年12月

有料老人ホームメディケア癒やし参番館
新規開設

令和2年6月

デイサービスおもやい 事業譲渡

令和4年7月

有料老人ホームメディケア癒やし四番館有田
新規開設

令和5年7月

グループホームいやし屋本舗 事業譲渡

令和7年4月

有料老人ホームメディケア癒やし五番館長住
新規開設予定

Details

会社概要

会社名 株式会社D&Mコーポレーション
代表者 松村 貴裕・関 和雄
本部所在地 〒810-0067 福岡市中央区伊崎3番12号
TEL 092-707-7474
FAX 092-707-2925
事業内容 介護・福祉事業
事業所施設
  • 有料老人ホーム メディケア癒やし壱番館
  • 有料老人ホーム メディケア癒やし弐番館
  • 有料老人ホーム メディケア癒やし参番館
  • 有料老人ホーム メディケア癒やし四番館 有田
  • 定期巡回・随時対応型訪問介護・看護 ケアネットワークいやし
  • 定期巡回・随時対応型訪問介護・看護 ケアネットワークいやし早良
個人情報保護宣言 個人情報保護宣言(D&M.co.ltd).pdf

Access

アクセス

介護職員等特定処遇改善加算への取り組み

介護職員の処遇改善につきましては、これまでにも何度かの取り組みが行われてきました。
直近では、令和元(2019)年10月の消費税引き上げに伴う介護報酬改定において「介護職員等特定処遇改善加算」が創設され、当社におきましても加算算定を行っております。

  • A 現行の介護職員処遇改善加算(Ⅰ)から(Ⅲ)までを取得していること
  • B 介護職員処遇改善加算の職場環境等要件に関し、複数の取組を行っていること
  • C 介護職員処遇改善加算に基づく取組について、ホームページへの掲載等を通じた見える化を行っていること

という3つの要件を満たしている必要があります。

Cの「見える化」要件とは、① 2020年度からの算定要件で、② 介護サービスの情報公表制度や自社のホームページを活用して、新加算の取得状況、賃金改善以外の処遇改善に関する具体的な取組内容を公表していることです。

以上の要件に基づき、当社における処遇改善に関する具体的な取り組み(賃金以外)につきまして、以下の通り公表いたします。

  職業環境要件項目
資質の向上
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を習得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援(研修受講時の他の介護職員の負担を軽減するための代替職員確保を含む)
  • 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課の連動
労働環境・処遇の改善
  • 新人介護職員の早期離職防止のためのエルダー・メンター(新人指導担当者)制度等導入
  • ICT活用(ケア内容や申し送り事項の共有(事業所内に加えタブレット端末を活用し訪問先でアクセスを可能にすること等を含む)による介護職員の事務負担軽減、個々の利用者へのサービス履歴・訪問介護員の出勤情報管理によるサービス提供責任者のシフト管理に係る事務負担軽減、利用者情報蓄積による利用者個々の特性に応じたサービス提供等)による業務省力化
  • 子育てとの両立を目指す者のための育児休業制度等の充実、事業所内保育施設の充実
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成による責任の所在の明確化
  • 健康診断・こころの健康等の健康管理面の強化、職員休憩室・分煙スペース等の整備
その他
  • 中途採用者(他業種からの転職者、主婦層、中高年齢者等)に特化した人事制度の確立(勤務シフトの配慮、短時間正規職員制度の導入等)
  • 地域の児童・生徒や住民との交流による地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上
  • 非正規職員から正規職員への転換